
お客様にくつろぎの時間と
安心をお届けします。
私たちは海外のお客様に向け、日本国内の医療機関で人間ドックや各医療サービスを提供しています。
検診だけではなく、別府や湯布院など人気の観光地もご案内し、心身ともに癒やしと安心のお時間をお届けしています。
WHO(世界健康機構)における世界長寿ランキングでは常に1位を誇る日本。
どの地域でも平均化された技術や高度の精密診断装置の採用、早期発見率の高さと最新のがん予防対策など、
世界最高水準に発展した医療サービスにより、日本は「長生きと健康を実現させる国」になりました。
私たちAGCは、海外のお客様に世界最高水準の医療サービスをお届けするため、
熟練した医療従事者を有する医療機関と提携しています。
診断だけではなく、結果によって治療・予防対策へとつないでくことで、
お客様の健康をサポートします。
日本の医療の主な特徴
代表的な検査
-
PET(positron emission tomography)検査PETとは陽電子放出断層撮影のことで、核医学検査の一種です。
胸部、腹部など身体の部位を限定して検査を行うCT検査とは違い、全身を一度に検査することが可能です。
また、PET検査では症状が現れてから発見されることが多いがん細胞を、従来の検査よりも早い段階で発見することができます。 -
乳がん検診、子宮がん検診最新のマンモグラフィーによる乳がん検診、子宮がん検診など、近年ニーズが高まっている婦人科検診も充実しています。小さな病変も見逃さないように熟練の画像診断専門医が診断を行っています。
-
信頼できる熟練医師が、丁寧に行う診察。
AGCが提携している医療機関では、ベテランの医師がお客様ひとりひとりに向き合い、丁寧な説明を行っています。平均診察時間は約30分間(※症状、病変により異なります)。お客様が安心できるまで、疑問や質問にもしっかり答えます。
-
ストレスの少ない環境で検査を受けることができます。
事前に検診スケジュールを組むため、待ち時間は最小限。検査当日はコンシェルジュがホテルまでお迎えにあがり、病院まで送迎させていただきます。また、がん検診ではすべて医療通訳者がサポートとして同行しています。
検診や病院への不安、言葉の壁、文化の違い…。何かと不安に感じられることが多い日本滞在中、
お客様の心も身体もサポートするのが私たちAGCスタッフの仕事です。

-
専門的な用語も正確に翻訳します。
命に関わる大事な検診だからこそ、一般の通訳ではなく医療サービスを熟知した医療通訳者がお客様に同行します。病名や医療アドバイス、予防策を正確にお伝えすることで、精度の高い治療を行うことができます。カルテの翻訳も行い、医師の診断と情報をお客様に正確にお伝えします。
-
コーディネーターはお客様と病院の橋渡しする存在です。
海外で医療サービスを利用されるお客様の中には、言葉と文化の違いにストレスを感じる方もいらっしゃいます。リラックスした環境で過ごしていただくために、来日前のお客様と直接コミュニケーションを取らせていただいています。
事前にお客様のお気持ちを伺ったり、医療サービスの詳細を説明をさせていただくことで、お客様の不安を解消します。
町並みには湯けむりが立ちのぼり、風情を感じられる別府と、大自然にかこまれて四季折々の美しさをお楽しみいただける湯布院。
どちらも、九州東部に位置する大分県にある日本屈指の温泉地です。それぞれが異なる魅力を持ち、日本屈指の温泉湯量を誇る観光スポットをお楽しみください。
日本の「贅」を楽しむプランをご用意しております。
悠大で古風な純和風建築物と、優美な日本庭園は、海外からも人気が高い日本の伝統文化。
湯布院には、この伝統文化を心ゆくまでお楽しみいただける宿が豊富に揃っています。
ゆったりと時間が流れる空間に包まれながら楽しむ露天風呂やお料理は、まさに日本の「贅」そのもの。

ご希望に合わせて自由に
プランをカスタマイズ。
-
エステ体験
-
着物着付け体験
-
1日お寺体験
決まった固定の日程ではなく、
「エステがしたい」「着物を着てみたい」「お寺に行ってみたい」など、
お客様の希望に合わせたスケジュールをご提案しています。
ホテルやお食事も、フリーにお選びいただける多彩なプランをご用意しております。
私たちは高いホスピタリティ精神と、医療通訳者としての使命感を持っています。
大分を心ゆくまで楽しんでいただき、検診で安心を得たお客様から、
「日本で検診を受けてよかった!」
「大分を選んでよかった!」
と、笑顔を見せていただけるように、細やかな気遣いや対応を心がけています。
お困りごとや不安は、どんな小さなことでもご相談ください。
お客様にとって、家族のように頼れる存在でありたいと願っています。
- 検診はどのくらい時間がかかりますか?
- 4~6時間ほどで、検査内容等により変わります。
- どの様な医療を受けていますか?
-
実は過半数の人間が、健康診断を受けています。健康診断と言っても、一般的な診断の他、独自の補助療法を行っている所もあって、一例として不眠治療を行ったり、禁煙サポートを行ったり、スポーツジム等を備えているところも存在します。
それ以外では整骨・臓器移植・がん治療・心臓病治療・整形外科等の先進医療を受ける人が多く、臓器移植等の医療技術に関しては、中国ではあまりハイレベルな医療が受けられないこともあって、そのために日本を訪れる中国人も少なくありません。
当然、中国人は日本の健康保険証を持っていないため、自由診療を受けるのにも抵抗がありません。なお、歯科医療に関しては日本の技術力が低い点もあって、日本を訪れる割合が低い傾向にあります。
AGCのサービスに満足しています。 手配がとても行き届いているという印象を持ちました。AGC職員(黒田春麗さん)の人柄もよく、温かいおもてなしで、きめ細かく行き届いたサービスを受けることができました。